雪山の寒苦鳥

住人

インドのヒマラヤに住むという鳥、

寒さに負けて、夜が明けたら巣を作ろうと鳴くのだが、

太陽が出ると暖かさに眠り忘れて、一生むなしく鳴くことに。。。

(これは仏教上で、怠けて悟りを得ようとしない人間をいましめられた例え。)

未来のことよりも
目先の利益にとらわれがちな人間。

そして安穏な時ほど気を引き締め
怠慢にならないようにと。

耳がイタイようなお話ですが、長い目で見たときに大切なことってあります。

人生一度きり、と言われますが、来世もあると考える仏教ならではの教えです。
今が過去になって、また今が未来に繋がる。

やっぱり「今」どうするか。が大切ですよね。

今が良ければいい、じゃなくて。未来のためにも今を精一杯生きる。

なんだか文字にすると当たり前な綺麗ゴトなんだけど、これが難しい。

今日という日は、振り返るべき忘れられない日付でもある。

そして今世界がやっと、長い目・広い目を持つようになってきた。
自然災害や疫病など、人間の力ではコントロール仕切れないことを目の前に、
どうするか。

自分だけよければ良いんじゃなくて、地球全体で。

宇宙法界の生きとし生けるもの全てに功徳が行き届きますように。
[乃至法界平等利益 自他倶安同帰寂光]


そうやって皆んながお互いに願うようになれば、確実に世界は変わる。

正直いま、国や世界レベルで対策に苦しんでいる、
実際の感染被害を防ぐためとはいえ、
自粛による経済損失は計り知れない。

秋に長野は自粛ムードで、
直接的な被害にあっていなくとも、身近な人々の様子に心が痛んだ。

その対策がようやく落ち着いて、次に向かって行こうとした矢先の今回の事態。

果たして、自粛、以外の方法はないものか。

身体と心の元気はつながっている。
生命力をみなぎらせて、みんなで立ち向かうために、
日々できることを、できれば明るい灯をともせるように、動いていく。

こもれび -komorebi-

こもれび

『こもれび』 木陰でそっと休む。 見上げれば、キラキラした光。 吸い込めば、青々とした緑。 耳をすませば水の音。 そんなひとときを過ごせるように。 自分のた...

プロフィール

関連記事一覧

  1. この記事へのコメントはありません。