Only social’s Sarami

住人

3か月ほど前と比べて、自分に苦しめられることが減った。

自己肯定感めっちゃ低い…どうすれば高くできるの…?

自己承認欲求満たされない…評価がほしいよ…

誰も自分のことなんてわかってくれない…生きづらいな…

自分を必要としてくれる場所はどこ??

自分なんていなくてもだれも困らないし。

自分の気持ちなんて誰もわかってくれない!!

これらの重い思いがこんこんと湧き出て、呪いとなって、自分を押しつぶしていた。

あふれ出る想いを抑えきれず、人に想いのたけをぶちまけて「お、おおう…」と引かれ、スー…っとフェードアウトされたことも何度もある。

そりゃそうだろう。

自分だって自分のこと面倒くさい。他人からしたらなおのこと。

「さらみさんは、自分のことをわかってくれる人をずっと探し続けるんですね」

数年前に、疎遠となった方から言われた言葉がずっと頭から離れなかった。

自分に向けられた矢印が、矢じりとなり、自分の胸に突き刺さっていた。

ところがある時を境に、パタリとそんな苦しみはなくなった。

きっかけは、前回の投稿 忘れかけていた「冷たさ」からだった。

ざっくり簡単に言うと、お花畑に片足突っ込んで引き戻されたお話だ。

生まれつきの持病を持つ僕は、今まで何度も死にかけてきた。

そのたびに戻ってきたが、今回はその最たるものだった。

そこで今までモヤモヤしていた”何か”が問いとなって語り掛けてきた。

「生き残った後、自分はどう生きていけば良いんだろう??」

生き残って戻ってきたとき。

社会に「普通に見える病気のある変な人」として紛れ込んで生きていくときに、社会での僕の役割、役目ってなんだろう??

生きづらい社会。

こうなってくれたらうれしい。生きやすい。

そういう願望はある。

生きやすい社会になったとき、僕はそこで幸せに生きたい。

「自分にとっての幸せって何だろう?」

最近よく行ったりやったりしている、哲学カフェでの対話で「幸せは気付くものか、築きあげるものか」というテーマで話したことがあるが、その時は自分の幸せを考えることはできなかった。

好きなことをしよう。楽しいことをしよう。

最近よく聞く言葉だ。

でも、本当にこれでいいんだろうか?

好きなことがなくて、楽しいことがわからない人は幸せではないのか?

好きなことばかりしていては、生活ができないじゃないか、という意見もある。

それなら好きなことを仕事にすれば良い。

好きなことが仕事になって、損得勘定や義務になったら好きなことが好きじゃなくなるぞ。

云々カンヌン…複数の脳内意見が交錯する。

なんだ、苦しんでるじゃないかと思うかもしれない。

でも、これを考えているときの自分は、なぜかニヤニヤしている。

余裕があった。

自分のことを考えている自分に、余裕があったんだ。

今までこんなことはあまりなかった。

何か失敗したときは、すべてを自分のせいにしていたけど、それで解決できたことなんてあまりなかったと思う。

ただ、いまは自分と自分の間に「社会」が入った。

自分だけの意見じゃなくて、今の世間の意見や、自分以外の人の意見や考え方。

自分と向き合いながら、足元を見る。

自分が半歩踏み出せるその先を、その目で、足で確かめながら。

これからの社会をつくるために。

僕は、確実に変わってきている。

sarami

生き意地の汚い人生を 送っています。

プロフィール

関連記事一覧

  1. この記事へのコメントはありません。