言い訳して逃げていい。

住人
最近、寒暖差が激しいですね。
季節の変わり目は体調を崩しやすいので、気をつけていたのですが、やはりというか、風邪を引きました。
ティッシュとのど飴が手放せません。
毎回繰り返すのでいい加減わかっているんですけど、懲りずに繰り返しています。
たぶん、私の中でも風邪を引いてもいいや。と思っているのではないかと思います。
“風邪をひいた”を言い訳にしているのです。
でも、そんなこと繰り返してても、自分が成長できないので、一文でもいいやと思って書きはじめました。
一文だけ。って思っていると意外に書けるものですね。(文章の中身と質は置いておいてください)
人って言い訳が欲しい時ってあると思うんですよね。
言い訳してなきゃやってられない時って、きっとあると思うんです。
言い訳はするな、ってよく言いますけど、悪いことじゃない、たまには言い訳して、逃げてもいいはずです。
言い訳して、逃げたら、また次を頑張ればいいんです。
自分に嘘をつくことって、知らず知らずのうちに自分にストレスをかけています。
言い訳は自分への嘘でもあるので、言い訳をすることで自分を騙しているという自覚が、ストレスを感じさせます。
そのストレスを感じながらの言い訳であれば、ストレスを感じたくなくて、言い訳はしないように気をつけます。
ただ、息を吐くように言い訳をするようになった時、ストレスはなくなり、その言い訳は自分にとって現実となって、成長はしなくなります。
言い訳をしてもいい。
でもストレスは忘れてはいけません。
私も風邪を言い訳にすることを諦めて、会社に向かおうと思います。。
みなさまも風邪にはお気をつけてくださいね。
この記事へのコメントはありません。