回避のための苦しさ

住人
知人が鬱になった。
転職してから仕事が忙しく、コロナで思うようにストレス発散できない毎日で、色々と積み重なったのだと思う。
最近増えている新型鬱というやつだ。
「鬱は風邪と同じ」
誰でもかかる。
悩んでいるのは本人で、苦しいのも本人。わかってはいても、一緒にいると、こちらも引きづられてしまうと、私も苦しくなる。でも、「苦しい」とは言えない。言ってはいけないと、余計苦しくなる。
「死にたい」と、「消えたい」と、口にする言葉に私もそんな気分になってくる。
その言葉になにを返せばいいのかも分からない。
死ぬことを選ぶことが一番最悪の結末。それを回避するためにできる限りの明るいことを言うけど、意味があるのだろうか。
鬱の症状は以前よりも認知されるようになってきて、努力とかそうゆう問題ではいこと知られてきた。
それでも、なった本人は自分を責める。そうじゃないのに。
私は何ができるだろう。
僕の母も3年くらい鬱で、入院して、薬まで飲んでいました。
一時は自殺も考えたこともあるようです。
今は、元気に仕事していますが。
僕が大学で家を出て、父は仕事で単身赴任で、一人で家にいる時間が
多くなり、生きがいをなくしたみたいです。
理由は何であり、難しいですね。