
まだ休学してるから学生の肩書きを持っていられるのであって、それがなければ私は一体何なんだ。
答えは自分の中で既に完結しているのでわざわざ書きませんが、これが今日でバイト3連勤の疲れ切った私の所感です。 先月浮上していないので今月は何か書かなき...
答えは自分の中で既に完結しているのでわざわざ書きませんが、これが今日でバイト3連勤の疲れ切った私の所感です。 先月浮上していないので今月は何か書かなき...
先日の友人との会話@デニーズ。 オレ「最近、《チャットGDP》が話題じゃん。すべてAIに取って代わるのかとかって。でも、《オレか、オレじゃないか》だけ...
世の中には2種類の人間しかいない。俺か俺以外か。有名なこの言葉、意外に真理なんじゃないかと感じる。 最近、若者の迷惑動画が世間をよく賑わせている。SN...
好きで書いて何が悪い。苦しんで書くのが美徳なのか。お前の方こそ、古くて堅いアタマだな、くそったれ。先月も書いたが、友人から「楽しく書くだなんてアマチュ...
「生きた」を見送るのは、私の役目。
「最近の若者は」 そんな枕詞で若者を語りたがる年長者はどこにでもいる。というかその対象であるはずの若者ですら、自分よりも下の年代に対して「最近の学生は...
3月、卒業旅行のシーズン。コロナで思うように海外に行けなかった友人の誘いでフィンランドとラトビアに行ってきた。私にとっては卒業“予定”旅行なんだけど。...
わたしにとって小説という≪装置≫はどんな存在なのか? 答えはきっと≪自己表現の唯一の手段≫に違いないはず。表現方法は数多にあるのに、なぜ小説を選んだの...
職場は残業シーズン。3月中は毎日21時まで残業。仕事後、義理のホワイトデーのお返しを買いに権堂の綿半へ行く途中、以前から気になっていたラーメン屋「桂林...
12年前の今日 明日が、そんなことになるとは思ってなかった。誰しもが。明日を、渇望するような時代でもなかったのかもしれないけれど、その中でも、明日を夢...