あのこのことが大好きだ

何回も会いに行ってしまう。
つぶらなひとみと、
愛くるしい体。
様々な人を魅了してしまう、
その存在。
温泉が大好きで、
一緒に温まりたい。
モフモフとした毛並み。
ピクピクと動く耳。
ずんぐりとした体。
何回も会いに行ってしまう。
・
・
・
動物園に。
そう、「あのこ」とは、カピバラだ。
「何を考えているのだろうか?」
もしゃもしゃと、葉っぱを食べる姿は、無心だ。
でも、すごくすごく癒される。
不思議だ。
僕はカピバラのことが大好きだ。
すごく、すごく。
いつも、寝たり、食べたり。
あまり動かない。
お客さんが来ても、決してこぴを売らない。
でんと構えて、そこにいる。
「そんな、せかせか生きることないよー!」
そう、語りかけてくれている気がする。
「もっと、肩の力を抜いて、生きていいんだよー!」
そう、諭してくれている気がする。
「カピバラさんだー!かわいいー!!」
小さい子供たちの目をキラキラさせた声が聞こえる。
何も考えず、ぼーっとしているだけのように見える、カピバラは、すごく人気者だ。僕を含め、カピバラに癒されて、元気をもらっている人はたくさんいるのだと思う。
ーー
「なんで、あの人が!?」
この頃、芸能界をはじめ、
心が痛い、自殺のニュースが多い。
ふと、考える。
生きている者の存在意義ってなんだろうかと。
カピバラを見ていて、こう思った。
生きている者の存在意義は、生きていること、そのものだ、と。
カピバラもそうだ。
人間もそうだ。
生きていることに価値がある。
頑張って何かをしたから、とか、
何かを成し遂げたから、とか、
そんなものが価値になるわけではない。
生きていることそのものに価値があるんだ。
いつもぼーっと、
むしゃむしゃと草を食べて、
ゴロンと寝ているカピバラ。
「人間は大変だね、
そんなに頑張んなくていいんだよ。」
彼らがそう語りかけてくれている気がする。
僕らは今日も、生きていく。
カピバラたちも、生きていく。
コロナで大変な人も多い。
悩んでいる人も多い。
嫌なことも多い。
でも、
生きていないと。
生き物だから。

この記事へのコメントはありません。