
おわり
ひさびさに書いてみようと思う。 最後に書いたのは12月だった。あれから沢山の出来事が起こって、たくさん悲しい思いをして、たくさん楽しくて、私は愛されて...
ひさびさに書いてみようと思う。 最後に書いたのは12月だった。あれから沢山の出来事が起こって、たくさん悲しい思いをして、たくさん楽しくて、私は愛されて...
*今回のエピソードは個人の体験に基づいて書かれています。特殊性の塊なのと、科学的な根拠があるわけではありません。なお、表現に”若干の”不適切さが入るこ...
毎月同じ日に何かを書いてるってすごいですね。(先月は何かが爆発したように書いていますねw) 暑いし、ブエルタで好きな選手がリタイアしちゃうし、鈴鹿GP...
「最近、マッシヴ・アタック聴いてる」 彼女がカウンター席の隣で呟いた。わたしはノンアルコールビールをごくごくしてから「ふうん」と相槌を。≪今さらですか...
「人は一人では生きていけない」 確かにそうだなと思う。 でも、同じように 「人は一人でも生きていけなければいけない」 そんなことを思った、この夏の気づ...
市役所の障害福祉課や、民間の就労移行支援事業所で働く中で、生活保護制度を利用する人たちと出会った。生活保護を受けることになった経緯は人それぞれだ。...
写真はなんて便利なのだろう 小学生の頃なつやすみに 朝顔の成長絵日記を、種から描いたのが懐かしい。 大人になると、そんなこと 時間がないからとか言って...
受験期も迫り、最近は志願理由書などを書くにあたって自分を見つめ直す機会が多くなった。その中では、いかに自分をアピールできるかも重要な点であると学校の先...
夏ですね。 朝露の草花。青空の木漏れ日。夕日の田んぼ。 長野の自然。ゆっくり散歩。 ゆっくり生きていこう。
コロナが流行りはじめてすぐ、私は大学2年生になった。あれからもう1年半が経とうとしている。 「おうち時間」「密を避けて」「飲み会?もちろん禁止」「オン...