【006】「100日間生きたワニ」を観て
最近22歳になりました。フォルテッしもです。 「レビュー」「口コミ」といったものに左右されがち…そんな人はいませんか?割と多くの人が、ネットショッピン...
最近22歳になりました。フォルテッしもです。 「レビュー」「口コミ」といったものに左右されがち…そんな人はいませんか?割と多くの人が、ネットショッピン...
その男は、常に闘っていた。わがままで、減らず口で、くそ真面目。先輩に歯向かったり、後輩を連れまわしたり、遠征先から勝手に帰ったりした。センスのかたまり...
今日(も)、お仕事休んでしまい申し訳ありません。ご迷惑をお掛けしました。来週、三連勤できるか不安です。勝手にパンクして絶対に出なければいけない水曜日を...
人生において、「あの時こうしていれば」と思うタイミングがある。そんなことをくよくよ考えずに結局選んだ道を正解にしていくしかないのだけれど、「違う選...
私は、いつも、「さっきの先」を追い越そうとして生きている。限界を越え続けて、その先にある未来に、私が残せるものを、少しでも紡げることができたなら。
※「サイレント・マジョリティ」―― 「物言わぬ大衆」「声をあげない人々」の意。 長野を出て、四国に来てから1年が経った。自分のもとにも後輩が入ってきて...
それを目撃したとき、穏やかに感情が押し寄せ、荒々しく引いていった。そして、そのままその感情とやらを取り戻すことなく、時だけが流れていった。その日、帰宅...
11年前の夏、精神科病棟に入院した。気の狂った人はいなかった。ただ個性のクセが強めの人が集まっていた。一日中、座禅を組んで念仏を唱えている人、口喧嘩ば...
他のひとが言っていて、はっとしたが、このおどりばで文章を書かせてもらってもう2年も経つらしい。なんと時間の経つことが早いことか…。 そんなこんななので...
先日、アルケミストという小説を読んだ。この本は、社会人1年目の時に買った。当時仲良くなった同期にオススメの本を尋ねてみたら、この本の名前を挙げてく...