
平静は装うもの?
月に一度、ぼくは、このおどりばで、普段あえては見える化しない自分の中の「問い」を顕在化させている。 それがぼくにとってのこの「場」の意味。 だから、今...
月に一度、ぼくは、このおどりばで、普段あえては見える化しない自分の中の「問い」を顕在化させている。 それがぼくにとってのこの「場」の意味。 だから、今...
さて、このご時世に、こんなことを書いて。 大変な時期なのだから、みんなで大変だね、と傷を舐め合う方が良いのだろうか。 言葉は伝播する。 いま起きている...
10日を迎える頃に、自分と改めて向き合う機会がまたこうしてやってくるたびに、約一年前、ここに入室してからというもの、 なりたい自分になろうとしてもがい...
上京した。社会人になった。社会人になったことにされた。と言った方が正しいかもしれない。 成人式で、人は成人になったことにされる。そんな感じ。フリーター...
前から大好きなクリエイター、ポヨコさんの展示に行った。 場所は善光寺門前のマゼコゼさん。古民家をリノベーションした空間と作品の融合。落ち着く心地よい場...
ここに、ずっと書きたかったのに書けなかったことがあります。 それは、父親との関係についてです。 私、実は実父ととても仲が悪くて。 いえ、正確には、...
年度の切り替わりというのは、日本では年の切り替わり以上に意味を持つのではないだろうか。書類の日付の頭の数字が変わる。進学や就職・転職で環境が変わる。生...
嫉妬の化け物は今日も僕の体の中を駆け巡る。 あの人、すごい楽しそう・・・あの人、こんなことやっているんだ・・・あの人、結婚して幸せそうだなあ・・・ こ...
母親が、子宮がんになった。子宮がんには2種類ある。子宮体部にできる「子宮体がん」と、子宮頸部にできる「子宮頸がん」。母は前者の方。現在進行形で治療が続...
6年ほど昔の話になってしまいましたが、大学生の頃、1年間海外に留学に行っていました。 たいして語学ができるわけではなかったけど、留学に行ったならば日本...