
コロナ禍で渦巻く
在宅で仕事をするようになってから1ヶ月が経過した。当時の長野はまだ外出自粛の空気が浸透しきってはいなかったけれど、社会の情勢を鑑みて、子供を保育園...
在宅で仕事をするようになってから1ヶ月が経過した。当時の長野はまだ外出自粛の空気が浸透しきってはいなかったけれど、社会の情勢を鑑みて、子供を保育園...
3月と4月で、過ごし方がガラッと変わった。 もちろん休学が終わって復学を予定していたから、ガラッと変わることは決まっていたんだけど、 予想していなかっ...
自分は即断即決や、走りながら考えることが苦手だ。 そのかわり、熟考するのは得意だ。 生まれてからすぐ目の前に医療があり、学生の時は歴史、地理、国語の類...
夜、散歩をした。 夜といっても、12時をとっくに回ってからなので、夜中だ。 星がきらきらだった。きらっきらだった。 ここ最近まいにち夜に散歩をしている...
みなさんは親友と呼べる人いますか? 月に何回も遊ぶ人、よく連絡を取る人は親友。逆に全く連絡を取らないけど、親友だという人。親友の定義って三者三葉なのだ...
大学の始業が遅くなることが決まって、2週間が経った。 1年前と全然違う桜の季節。2週間前と何も変わっていないわたし。 1ヶ月前に夢見ていた未来への道と...
月に一度、ぼくは、このおどりばで、普段あえては見える化しない自分の中の「問い」を顕在化させている。 それがぼくにとってのこの「場」の意味。 だから、今...
さて、このご時世に、こんなことを書いて。 大変な時期なのだから、みんなで大変だね、と傷を舐め合う方が良いのだろうか。 言葉は伝播する。 いま起きている...
10日を迎える頃に、自分と改めて向き合う機会がまたこうしてやってくるたびに、約一年前、ここに入室してからというもの、 なりたい自分になろうとしてもがい...
上京した。社会人になった。社会人になったことにされた。と言った方が正しいかもしれない。 成人式で、人は成人になったことにされる。そんな感じ。フリーター...