
自分の言葉って
2, 3月は陸上の世界では、大きなマラソンの大会が相次いで開催される時期だ。季節柄、マラソンの好タイムが期待できるから。 先日の男子のびわ湖毎日マラソ...
2, 3月は陸上の世界では、大きなマラソンの大会が相次いで開催される時期だ。季節柄、マラソンの好タイムが期待できるから。 先日の男子のびわ湖毎日マラソ...
寒さと暖かさが混じる季節。 みなさまいかがお過ごしでしょうか。 自分はこの2ヶ月、いつにも増してお仕事が増えており、 自分のことを立ち止まって考えるよ...
今日の献立は、現実の想像挟み揚げです。皆様、想像のご準備はよろしいでしょうか?ここまでしてきた経験、体験、聞いた話、噂や迷信、自分が信じ切っていること...
ハイボール片手にホルモン貪るような強い女になれたならきっと恋人ができても、幸せでいられるだろうと思っていた。 今までの恋人と別れた原因は大概私が重すぎ...
「カウンセリング受けてみない?」知り合いの先生からそんな話があった。 無料のzoomカウンセリング。何回も会っている人からの誘いだったので、安心感があ...
先日テレビでもラジオでも耳にした「『うっせぇわ』を子どもに聞かせたくない問題」というものがある。子どもに悪影響があるという大人がいるらしい。「言葉遣い...
やっと、おどりばに辿り着いた。ずっと、ずっと、休むことなく階段を彷徨っていた気がする。 周りを見渡しても、自分が今どこにいるのか分からない。何かに追わ...
約1年前。世の中からいろいろと消えた。マスク、紙類、飲み会…。幸いにも、マスクは毎年の花粉症対策で消える前から徐々に蓄えていた。紙類は、地元のホームセ...
01号室で綴ってきた言葉を読み返してみると、この2年間なにを考えてきたのかが鮮明に思い出されます。27年間の人生を俯瞰してみてみれば、比較的には心を安...